小春ちゃん♪

日頃から小春ちゃんが満足できるような楽しい散歩を心がけて、
トレーニング項目の上から順に1日1回以上は練習していきましょう♪
【トレーニング全般の基本ルール】【しつけのコツ】も忘れずに!!

【散歩】
散歩のたびに引っ張らせる訓練をしてしまっている状態です。
そのため散歩をすればするほど引っ張りが強くなることが予想されます

今は歩くことよりも小春ちゃんが喜ぶことをたくさん提供して、
リードを持つ飼い主さまに意識を向けてもらうことが最優先
です。
今までのトレーニングレポートをご確認いただき、
ただ歩くだけではない楽しい散歩をしてあげてください♪

【待て】
失敗しないようにコツコツと時間と距離をランダムにのばしていきましょう!!
それでも失敗してしまった時には無反応で一息ついてから、
失敗を繰り返さないように絶対に失敗しない簡単なレベルから再開しましょう♪

【ゴロ~ン(バ~ン)】
誘導でスムーズに転がれるようになったら言葉の合図をつけます。
「バ~ン」と言ってから、誘導で転がして、
横向きか仰向けになったら「いいこ」+ご褒美♪

【おて】
「おて」と言ってから、おやつを握った手を
小春ちゃんが前足をのせやすい位置に差し出します。
おやつを握った手に前足をのせた瞬間「いいこ」と言って
握っていた手を開きおやつをあげます。

慣れてくるとおやつを握らなくてもできるようになります。
前足をのせた瞬間の「いいこ」+ご褒美を忘れずに!!

【おて】ができるようになったら、前足を握る時間をのばしていき
爪や肉球のチェックなどもしてみてください♪

【ジャンプ】
「ジャンプ」と言ってから、飛び越えてほしい方向におやつを投げます。
慣れてくるとおやつを投げるふりだけで飛び越えることができるようになり、
いずれは言葉の合図「ジャンプ」だけでできるようになります。
飛び越える瞬間の「いいこ♪」と着地してからご褒美を忘れずに♪

河口湖 犬のお預かり&しつけ相談 リフレーミング

山梨県/富士河口湖町 【犬のお預かり】【犬のしつけ教室】【ドッグトレーニング】

0コメント

  • 1000 / 1000