モカちゃん♪

練習をしようとした時にモカちゃんが座ったりふせたりしてしまった場合には
1~2歩移動すると立ち上がるので立ち上がったらすぐに合図をだすようにするか、
座ったりふせたりしている体勢からできることをやってもらうようにしましょう♪

座ってしまった場合は【ふせ】や【くるん】、
ふせてしまった場合には【ゴロ~ン(バ~ン)】などがおすすめです。


【ふせ】
言葉の合図をつけます。
「ふせ」と言ってから誘導し、ふせた瞬間に「いいこ」+フード♪
「ふせ」と誘導が同時にならないように気をつけて!! ご褒美は必ず!!
これを淡々と繰り返しているうちに言葉の合図「ふせ」だけでふせるようになります♪

【待て】
距離や時間をのばすことよりも、失敗させないことが重要です。
それでも失敗してしまった時にはガッカリしたり、叱ったりせずに
無反応で一呼吸してから、失敗を繰り返さないために
絶対に失敗しない簡単なレベルで練習を再開してください♪

【ヒールウォーク】
自分の左側につくように誘導し、そのまま横について歩くことが
できている時に「いいこ」+フード♪
フードをあげる時にも左側の位置をキープしたままで!!
興奮したり、噛みついてしまう場合にはひと休みして落ち着いてから再開を。

【ゴロ~ン】
モカちゃんがふせている時に「バ~ン」と言いながら、
転がるように誘導し、横向きまたは仰向けになったら「いいこ」+フード♪

河口湖 犬のお預かり&しつけ相談 リフレーミング

山梨県/富士河口湖町 【犬のお預かり】【犬のしつけ教室】【ドッグトレーニング】

0コメント

  • 1000 / 1000