トントンちゃん♪
基本動作などとても良く教えることができています!!
それぞれの動作をいつでもどこでもどんな時でもできるように
強化していくことで、今回ご相談をいただいた散歩中の引っ張り、
他犬への接し方、子供への接し方など対応できると思います。
【アイコンタクト】
室内ではとても上手にできていたのですが、外へ出るとアイコンタクトどころか
名前を呼ばれても飼い主さまへ意識を向けることが難しい様子でした。
散歩で外に出たらすぐに歩き始めるのではなく、飼い主さまに意識が向いて
アイコンタクトができてから歩き始めるようにしてみてください♪
また、ふだんから人と目が合うといいことがあると思えるように、
目が合った時にはいつでも褒めておやつをあげたり、遊んだりしてあげてください♪
名前を呼んだ時にいつでもアイコンタクトができるように練習もしていきましょう!!
何度も呼ばないように気をつけて!!
目を合わせようとトントンちゃんの顔をのぞき込まないように気をつけて!!
【リードの引っ張り】
まずは飼い主さまに意識を向けることができてから歩き始めましょう!!
飼い主さまのほうを見るとイイことがあると思えるように、
トントンちゃんが常に飼い主さまを意識できるように、
トントンちゃんが喜ぶことをたくさん提供してあげてください♪
散歩はただ歩くだけではなく名前を呼んでアイコンタクトや呼び戻し、
お座りの練習、立ち止まって何もしない練習などもしてみてください。
【リードが張る前に呼び戻し】【リードが張ったらピタッと停止】も忘れずに!!
【お座り/呼び戻し】
とてもよくできています!!
いつでもどこでもどんな時でもできるように様々な場所で練習を積み重ねてください♪
特にお座りは解除の合図をするまで座っているようにすることと、
手の合図、言葉の合図それぞれでできるように練習を続けてください。
【おやつの使い分け】
飼い主さまに意識を向けにくい外では香りが強く嗜好性の高いおやつ、
すでに習得している行動を褒める場合にはいつものフードなど、
2~3種類のおやつやフードを使い分けてみてください♪
もしかしたら、モッピーちゃんのおじさん対策にも有効かもしれません。
嗜好性の高いおやつで【おじさんはスペシャルなおやつをくれるイイ人】に
なるかもしれません。
【クレートトレーニング】
合図で入ってもらうのではなく、気づけば自分からクレートに入って
休んでいるぐらいにクレートを大好きになってもらいましょう!!
トントンちゃんが落着いて休める場所をつくってあげてください♪
0コメント