クウくん♪
1日2回のお散歩を実施されているとのことで、
クウくんと飼い主さまの距離も縮まり、クウくんもかなり落ち着いてきた様子
・・ですが、実はそれでもまだまだ発散不足だったりします。
たくさん遊んであげてくださいね♪
【トレーニング全般】
・おやつを見せびらかさない。
・名前を連呼しない。
・合図を何度も言わない。
・できた瞬間の「いいこ!」を忘れずに。
→【お座り】座った瞬間
→【おて】【おかわり】前足を人の手にのせた瞬間
【ハンドターゲット】1回タッチOK!!
基本トレーニングで発散にもなるので、できるだけ毎日練習をしてください。
散歩中にもぜひ♪
もし噛みつく様子が見えたら一旦停止。落ち着いてから再開してください。
上手にできたら3回タッチまでやってみてください。
【お座り】手の合図はOK!!
言葉の合図はまだ練習が必要です。「お座り」と言ってから、手の合図で座らせます。
座った姿勢を維持できるようにおやつのあげ方も工夫してみてください。
合図は何回も繰り返さないように気を付けましょう。(←3回ぐらい言ってますヨ~)
合図を出した時に無視したり、他の行動をしてしまったりした時には、
無反応で背を向け一呼吸してから再開してください。
【くるん】
誘導でスムーズにできるようになってから、言葉の合図をつけます。
「くるん」と言ってから誘導します。
噛みつく様子が見えたら一旦停止。落ち着いてから再開してください。
【トイレトレーニング】
どうしても排泄時に飼い主さまが反応してしまっています。
排泄は当たり前のこと、たとえ失敗しても、食糞しても無反応を心がけてください。
また、急いで片付けようとクウくんと競い合っている様子も見られます。
それにより排泄物に執着してしまっているようです。
今は片付けを急ぐよりも、クウくんの意識を排泄物からそらすことを優先してください。
おすすめは香りが強くて美味しいフードや音が出るおもちゃなどです。
【飛びつき】
飛びついた時になでてもらえたり、おやつをもらえたりするために
飛びつきが強化されています。
飛びついた時のルールを決めてご家族全員で実施することで
飛びつきは軽減します。
0コメント