アリスちゃん♪
基本トレーニングなどはお家で上手に練習ができているので
今後は【飛びつき防止】【引っ張り防止】を中心にトレーニングを行う予定です!!
トレーニングとは言っても、じつはどちらも
ワンちゃんに関わる人の行動(習慣)を変えるほうが重要なのです(^.^)b
というわけで次回は【飛びつき防止】【引っ張り防止】の実践練習多めですヨ!!
覚悟してくださいね~
・言葉の合図について
動作のたびに同じ言葉を言うことで、動作と言葉を結びつけることができ、
言葉の合図になります。
例→マットにのる時「マット」
→ヒールウォークで横を歩く時「ついて(ヒール)」
→お座りやふせから立ち上がらせる時「立って」
→ノーズワークマットでおやつを探している時「探して」
・リードを噛んだ時の対応について
リードを噛んだ時はおやつやおもちゃなどで気を引くと噛むのをやめるので、
お散歩の時はすぐ出せるようにおやつやおもちゃをご用意ください♪
噛むのをやめさせようとリードを引っ張ったりすると
遊んでいると思い、ますます噛んでしまうのでやらないようにしましょう。
・ワンちゃんとの交流
問題なしです♪
遊ぼう!!のプレイバウも上手でわが家のワンコたちも見習ってほしいぐらいです(^^;
ただ、パピーちゃん特有のしつこさがでてしまうこともあるので
相手のワンちゃんが嫌がっているような場合は呼び戻したりして、
止めてあげてくださいね。
0コメント